vol.181【実践コラム】リスケジュールの決断
(毎週木曜日配信)財務編
銀行融資プランナー協会 財務アドバイザー
尾川充広
…リスケジュールは早期に開始して素早く解消しましょう
資金繰りが苦しいというご相談が増えています。
同様の状況にある経営者様は、是非ご一読ください。
業績の悪化により資金繰りが苦しくなり、かつ新規の融資も受けられない場合は、金融機関にリスケジュールを申し出ます。
仮に、毎月50万円の返済を1年間0円にしてもらった場合、1年間で600万円のキャッシュアウトを防ぐことができます。600万円を新たに借り入れたのと同じ効果がありますので、その資金を前向きな投資に振り向けて業績を改善します。リスケジュールの最高のシナリオです。
しかし、最高のシナリオを描けるのは、本業の収支が黒字の場合のみです。そもそも本業の収支がマイナスに陥っている場合は、返済を止めたところで手元資金は増加しません。本業の収支マイナスを補うための資金繰り作業は依然として続きます。
リスケジュール実行中の資金繰り作業は大変困難です。新たな融資を受けられませんので資金繰りの施策は限定的になります。
■ 仕入等の支払いをジャンプする。
支払うお金がない場合は仕入先に支払いを待ってもらうしかありません。しかし、信用に関わりますので何度もお願いすることはできず、また、そもそも本業が赤字ですので一時的に待ってもらっても資金繰りが改善する見込みはありません。
■ 固定費を抜本的に見直す。
資金流出を食い止めるためには、とにかく本業の収支を合わせなくてはなりません。売上は自分の意志では上げられませんので、自分の意志で削減できる固定費を抜本的に見直します。縮小均衡策ですので、負のスパイラルに陥る可能性もありますが、目先の倒産を避けるためにはやむを得ません。
しかし、リスケジュールの実行時に手元資金の余裕があれば、そこまでの大手術をせずに済みます。手元資金を多く残してリスケジュールをスタートするためには、当然ながらリスケジュールを早い段階で決断することです。本業の収支が赤字の場合、手元資金が枯渇しそうになって初めてリスケジュールを決断しても、既に身動きが取れない状況です。
資金繰りが苦しいとのご相談に来られる経営者様の命運を分けているのは、経営が悪化し始めた時の決断力、実行力のようです。殆どの経営者様が最終的には正しい判断を下されますが、その決断がほんの少し遅れてしまった経営者様は、素早く決断した経営者様とは全く違った結果を迎えています。
早期に対応すれば防ぐことができます。資金繰りに不安を感じている経営者様は、是非、早い段階でご相談ください。
尾川充広(銀行融資プランナー協会 財務アドバイザー)