◆創業1年後の追加融資事例
良くあるご相談のひとつに、「創業融資を受けて創業したけれど、追加融資が必要になった。」というものがあります。創業前の創業融資は、要件を満たせば比較的容易に借入できますが、実際に事業を始めてからの創業融資、追加融資は、少し […]
◆貴社の試算表のポリシーは?…税務の目線、財務の目線、経営の目線?
先日資金調達相談で来所されたお客様の事例です。 会社を設立して10か月が経過した企業様ですが、試算表を見せていただいたところ、資本金300万円がバランスシートから抜けています。他にもおかしな点がいくつかあり、明らかに不完 […]
◆借入の増加は銀行からの評価を下げるのか?…関与先様の実例をもとに解説
銀行融資プランナー協会が推奨する中小零細規模企業の財務方針に、「銀行融資は借りられる時に借りられるだけ借りておく」というものがあります。この方針について、関与先様から「借入が増えると銀行からの評価が下がるのでは?」という […]
◆短期プロパー借入を返済額ゼロ円でリスケした事例
2社の企業を経営する社長様より資金繰りが苦しいとの相談がありました。直近の決算書を確認したところ、大幅な赤字を計上しており借入が難しい状態です。 念のため各金融機関に打診したところ、Z銀行以外は返済額の減額(リスケジュー […]
◆財務部長代行サービス導入事例-実際に導入している社長様より感想を頂きました。
おかげさまで財務部長代行サービスへの問い合わせが増えています。「財務無策で資金繰りに苦しむ中小企業を無くしたい。」という思いからスタートしたサービスですが、今までの税理士事務所には無かったサービスですので、お客様もイメー […]
◆帳簿のつけ方が悪いために融資を見送られた事例
ある社長様が相談に来られました。資金繰りが厳しいので融資を受けたいとのことです。決算書を拝見したところ、売上が大幅に増加しており利益も出ています。取引条件をお聞きすると、仕入は現金で販売は掛売との回答でした。資金繰りが厳 […]
◆キャッシュポジションを高く取ることで倒産を回避した事例
当事務所では、中小・小規模事業者のファイナンス戦略「借りられる時に借りられるだけ借りておくこと」を推奨しておりますが、今回は実例に基づいてその重要性を解説致します。 A社様との出会いは数年前、 会社を設立するときに遡りま […]
◆補助金の活用…補助金の獲得も財務部長の重要な仕事です。
行政の新年度となる春は、様々な中小企業向け施策が発表される時期です。関与先様の財務部長を謳う当事務所では、銀行融資の獲得だけではなく、補助金の獲得にも力を入れています。補助金は返還不要な資金であるため、銀行融資以上に関与 […]
◆保証付き融資を2度断られた企業が3度目で融資を受けられた経緯
保証協会の保証付き融資は、審査をするのは保証協会ですから、基本的にはどこの金融機関から申し込んでも同じ結果となります。今回は、保証付き融資を2度断られた企業が、数か月後に別の金融機関で保証協会の承諾を得られた事例を紹介し […]